未来につながる『今』をもっと楽しく。

人生は今の連続、「今」の捉え方、行動が変われば未来は変わる。 そんな「気づき」になれる雑記ブログを書いています。

新年の目標設定の前にぜひ読んで!!つながる今をもっと楽しく→導入編 まとめ 2

【つながる今をもっと楽しく】セルフコーチングブログー13ー

2020年に多くの人が「今年の目標」を立てられると思います。

今までこのセルフコーチングブログを読まれていない方もぜひ!!

目標を途中挫折させず、達成するためにも、ぜひこのハルのコーチングブログを読んでくださいね。

のテーマは「2020年1月1日にむけて準備する2」です。前回と今回はダイジェストのまとめとなっていますので、さっと目を通して頂き、気になる記事からでも読んでいただけると嬉しいです。

また、今までお読みいただいている皆様、ありがとうございます。

ぜひ2020年前までに読み直して、セカンドシーズンに一緒に備えていきましょう!!

セルフコーチングブログ

こんにちは、ハルです。

13回目、今回は前回に引き続き1クール最後のまとめブログです。

いよいよセカンドシーズンからは実際に目標を設定してそれに向かってコーチングをスタートしていきたいなと思うわけですが、

その前に!!

ここで総まとめとして1回から11回までのダイジェストで大事なポイントまとめとして振り返っておきましょう。

前回は5回までおさらいしていますので今回は後半です。

セルフマネジメントする上での準備から基礎的な考え方についてお伝えしてきた11回ですので読み返すことで「そうそう。忘れていたー」なんてことをリマインドしてもらえれば嬉しいです。

それでは本日もよろしくお願いします。

つながる今をもっと楽しく

私達は「今」を生きています。過去も未来も「今」という時間のつながりです。

過去の記憶を書き換えることはできます。当然未来をより良いものへとしていくこともできます。それは「今」をどう生きるか。「今」をどう感じるかが強く影響します。

今が不幸せなら過去の出来事はその結果を導いた記憶が意識として強く残り、未来への行動は抑制されてしまいます。

だから「今」をポジティブに、楽しく出来るだけ生きてもらいたい。その考え方や捉え方の支援をしたい。

それが過去にも未来にも影響を与え、充実感のある幸せな人生を形成すると信じています。

その想いがこの言葉には込められています。

第6回 目標設定の難しさ、Want toを見つける

私たちは普段から色んな場面で目標設定をさせられます。

学校でも仕事でもそうですね。

なんだったら自分で立案しなくても先生や上司がこの目標で行け、みたいに設定された目標を受け入れたりと、目標を立てずに生きてきた人の方が少ないのではないでしょうか。

このようにして私たちは深く考えずに手近な目標を設定するという行為に慣れてしまっています。なので「さぁ、目標設定をしましょう」と投げかけられるとほとんどの人が反射的にあまり深く考えずに普段から「こうした方がいいよ」、「これができたらいいな」と言われたり思ったりしていることを「やりたい」目標と設定してしまう傾向にあります。

急に「目標は何?」なんて言われると多くの場合は次の2つに分類されると言います。

・Hope toの目標(憧れの目標)

・Have toの目標(しなければならない目標)

です。

でもコーチングで必要なのは

・Want toの目標(真に達成したい目標)

です。

でもWant toの目標設定はなかなか難しい。

結論から言えば「考え方次第」で決まります

その目標に同意できなければHave toですしそうでなく意味を見いだすことができればそれはWant toになるのです。

そんなお話でした。詳しくは第6回のブログを見てくださいね。

www.seedjapan.work

第7回 身体は食べたもので作られる。心は聞いた言葉で作られる。

今のあなたの心は聞いた言葉で作られているのです。

では、心を変えるにはどうしたらいいのか?

聞く言葉を変えるのです。

つまりインプットを変えれば心は変わってきます。

私たちの心はある意味で筋肉と同じです。

 

正しい筋肉トレーニングと一緒に摂る食事もとても大切と言われればとても納得できますよね。

例えばシックスパックと呼ばれる男性ならバキバキにたくましく、女性なら美しく割れた腹筋をを目指されている方を見たことがあるかと思います。

あの方々は筋繊維をブチブチと切って壊しては回復させるなどのハードトレーニングに加えてしっかりとタンパク質を意識し摂取されています。

このトレーニング方法を超要約すると、

「筋繊維をブチブチと破壊しては必要な栄養を与えることで今まで以上の筋肉となる。」です。

あなたが思い描く「理想の心」を手に入れたければ、

「今の心(信念や考え方など)をぶちぶちに切って必要な栄養を与えることで今まで以上の心となる」です。

心は食べた物で作られるというより、聞いた言葉で作られます。

あなたは生まれた時から聞いてきた「言葉」によってあなたの心「考え方や信念」というものは作られていきます。

www.seedjapan.work

 第8回 仕事や恋愛、子育てまで使えるアクナレッジメント

アクナレッジメントは短く訳せば「承認」、もう少し言い換えれば相手を受け入れる具体的な行為と言われています。

でもアクナレッジメントの言う「承認」は「ほめること」ではないんです。

 

簡単に書けば

「〇〇ですよね」的な承認はダメ

このような言い方は相手にはあなたに評価されたように捉えられやすいと言うことです。

アクナレッジメントではこの「あなたって」目線を次の二つに入れ替えて伝えます。

「〇〇さんがあの時言ってくださって私はとても励まされました」

「〇〇君って△△だから私、元気になれる」などなど

あなたが軸になっている立場と違って私を軸にして自分にとっての事実をそのまま伝えている言い方です。

www.seedjapan.work

 第9回 マイスタンダードをまずは知る

人にはそれぞれ違った基準を持っています。

それは価値観だけでなく、性格、タイプ、パターン、ものの見方、ものの捉え方などです。

「今よりももっと素敵になりたい!!、そのためには今の性格も価値観もダメな気がする」

その気持ち、すごくわかります。

でも、自分の性格や価値観を否定される方をよく見かけますが、そこは変える必要もないですし、そこは責めないで欲しいんです。

コーチングでも上手く行かない人はここを変えようとします。

違うんです。

www.seedjapan.work

 第10回 基準は自分で決める

誰か他人からの評価や噂をすごく意識してしまう。

そして言動や状況に左右されて行動しているのは本当の価値観とは言いにくいですよね。

また、「なんとなく夢中になるものが見つからないんだよね」

「やりたい事が見つかったらやってみたい」

なんて口にしている人はもしかしたら自分の基準がブレブレになっているかもです。

そんな毎日を過ごしていると自分の価値を基準に判断して行動する事ができない状態になってしまっているのです。

自分へ問いかけてみて、向き合う事が大切です。

自分はこうだからと決めて「自分と向き合う事、考えること」をサボっていては自分の基準を見つけることは出来ません。

自分のことだから自分のことはよく知っていると思うかもしれませんが、意外なほど自分のことは見えていないものです。

www.seedjapan.work

 第11回 胸を張って背筋よく過ごそう

やろうと思っているけど・・・まだやってない。

辞めようと思っているけど・・・やめられない。

そんな数々のこと、結構ありますよね。

やろうと思いながらやってないこと、辞めようと思ってダラダラ続けていることは不意に「あ・・・」って意識に上がってきちゃうんです。

そして集中力とエネルギーを奪っていきます。

この未完了な状態は想像以上に無駄なエネルギーを消費し続けます。

そうなるとどうなるか。

集中力が低下します。

集中力が低下するとどうなるか。

ポジティブマインドが作れません。

ポジティブマインドが作れないとどうなるか。

ネガティブに支配されます。

ネガティブに支配されるとどうなるか。

何をやってもうまく行かない。

そうやって暗黒ループから抜け出せない。

背筋の話も同じです。

背筋を伸ばすと自信が湧いてくる。(セロトニンが分泌されやすくなる)

気持ちが明るくなる。

www.seedjapan.work

 

今回のまとめ

セルフコーチングに大切なのは基本について1回から11回については書いてきました。

これらを知ってもらうこと、そして生活に取り入れてもらうだけでも十分に効果があります。

というか基礎なのでこれらが理解できてないとセルフコーチングは途中挫折してしまいます。

なので面倒かも知れませんが、2020年からのセカンドシーズン前に何度か読み直して頂きたいなと思います。

それでは次回からはいよいよ目標をそれぞれに決めて、それにむけてセルフコーチングをスタートしていきましょう!!

本日もお読み頂きましてありがとうございました。

 

にほんブログ村 教育ブログ 教育コーチングへ
にほんブログ村