つながる『今』をもっと楽しく⇨ 人生物事はすべからく流転するもの

人生は今の連続、今が未来へつながりそして過去を作り出していく。 今をもっと楽しんでもらいたい。 そんな思いで綴る雑記ブログ。

つながる今をもっと楽しく→マイナス思考は「つけない」「増やさない」「上書きする」

【つながる今をもっと楽しく】セルフコーチングブログー4ー

今回のテーマは「マイナス思考は、つけない、増やさない、上書きする」です。

セルフコーチングブログ

仕事や恋愛でもっと成功したい。

一度の人生、充実感を高め、満足で質の高い生活を過ごしたい。

セルフコーチングは人生をよりよくしたいと望む時、その望みを実現させ、結果を出すための方法です。

セルフコーチングは自分で自分をコーチングすること。

正しい考え方と方法を学び、習慣化することが一番大切になってきます。

でもそれが一番大変!!

このブログはそんな「ちょっとだけ自分を変えてみたい」と思った方を応援するブログです。いわばコーチのマネージャー的な役割を目指しています。

まずは前回のおさらいから

みなさんこんにちは、マネージャーの「ハル」です。

今回もこのセルフコーチングブログにアクセスありがとうございます(╹◡╹)

また会えて嬉しいです。

今日も一緒にセルフコーチング頑張って行きましょうね(╹◡╹)♡

では、マネージャーであるハルから今回も前回のおさらいをさせて頂きますね。

 

セルフコーチングって何から始める?

セルフコーチングに興味を持ったものの一体何から始めるのかわからない。

コーチングは現在の地点から望む地点へへ向かうサポート。

つまり「望む地点」が明確であった方がいいのですが実際にまずは何を目標にすればいいの?と悩まれている方は意外なほど多い。

もちろん目的や目標設定は必要なのですが、慌てて決めてしまうと現状との差が大きすぎて途中で息切れしてしまう目標設定になったりしちゃいますからまずは足がかりとなるきっかけ探しから始めましょう。

と言う内容でしたね。

「忘れたなぁ」とか「このブログから初めて読んでいるんだよ」って方はぜひ一つ前のブログを読んで思い出してくださいね。

www.seedjapan.work

 さぁ、まずは心のストレッチから始めましょ。 

 では今日も「ハル」と一緒にまずは心のストレッチからです。

「また?」と思われている方、思い出してください。コーチングで大切なのは・・・

そう、反復練習。アスリートも地道な基礎練習を反復練習をしているのは・・・

そう、無意識にそれができるようになるため、でしたのよね。

もうそこまでの域に達していますか?

身体を鍛えるのは筋肉トレーニング、そしてコーチングに大切なのは心のストレッチ。

ぜひ「また?」ではなく「いいよ」って思えるマインドへなってくださいね。

ではストレッチ始めましょう(╹◡╹)♡

 

「笑ってくださーい」

 

いいですね!!

もう一度お願いします。

「笑顔です」

 

Good!!(╹◡╹)♡

ありがとうございます。

この心のストレッチこれって健康に過ごすためにとっても大切なことだとハルは思っています。

朝起きて顔を洗った後や、歯を磨く時にぜひ取り入れてください。

心の状態をプラスにすることは色んな出来事にもプラスにとらえることのできる大事な習慣ですから。

毎朝鏡の前の自分から鏡の自分へ最高の笑顔をプレゼントしてくださいね。(╹◡╹)♡

次回からはこの心のストレッチは割愛しますが、ちゃんと毎日「継続」してくださいね

では今日のお話始めましょう。

マイナス思考は「つけない」「増やさない」「上書きする」

前回のブログの最後にちょっとした質問をハルからしたこと覚えていますか?

どうでしたか?

すんなりと答えられましたか?

ちょっと格好つけてみたり、なんとなく心に引っかかった気持ちになりませんでしたか?

もしそうであったならまだセルフコーチングの目標設定の準備が整っていません。

だって、自分の心に「こうであるべき」と「実際に思っていること」の差があるからです。

この状態で正しい目標設定がまだできないと思います。

だからまずは自分の「心」の仕組みを知ってもらう必要があるなとハルは思います。

「なんだ、まだコーチングに入らないのか、、、」なんて思わないでくださいね。

もうセルフコーチングは始まっているんです(╹◡╹)♡

ハルを信じてください。

 

さて、あなたは人の思考ってプラス思考とマイナス思考どっちの方が1日で考える割合が多いと思いますか?

思考って一度考えると芋づる式にあれもこれもって関連することを次々と思い出しますよね。そう言うのぜんぶ含めると一説に約6万回から7万回も思考しているんだそうです。

そしてその中のプラス思考とマイナス思考の割合はなんと、

悲観的なマイナス思考が8割なんですって!!

えーーー!!ですよね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

一日のほとんどはネガティブ思考だと言うんですから。

でもちょっと安心した方、いらっしゃいませんか。

自分はどちらかと言えばいつも悲観的、マイナス思考なんだよねって悩んでいた方などにはびっくりなお話ですよね。

みんな8割は悲観的な思考を1日にしているんですから。

みんな口にしない、顔には出さないけど悲観的な思考になっているんです。

「なぁんだ、そっかぁ」ですよね。

だからマイナス思考になっちゃうことは自然なことなんですよね。

 マイナス思考は連鎖しやすいんだそうです。

加速度がプラス思考よりも早い。だから増殖して8割にもなっちゃうですって。

 

でも、超一流と呼ばれる人達やセルフコーチングで成功している人はこのマイナス思考を出来るだけ予防する手立てを知っていて実行しています。

今回はその予防策をハルがあなたに教えちゃいますね♪( ´▽`)

マイナス思考の予防策

ハルがお伝えするマイナス思考の予防策は 

「つけない」「増やさない」「上書きする」です。

食中毒の予防策と似ています。

マイナス思考はまるで細菌のようにあっという間に増殖する特性をもっているのです。

だからマイナス思考を細菌やウイルスと同じようなものとイメージして頂くととってもわかりやすいのではないかなと思います。

ちなみに余談になりますがハルは「恋もウイルス」だと考えています(╹◡╹)♡

これって結構真剣にそうだなって思っていて、相手に好きになってもらいたければ予防策の反対をすればいいんですよ!!

ちょっと興奮してしまいました\(//∇//)\

話を戻して、マイナス思考をイメージしやすくなれば撃退方法もイメージしやすく、コントロールできる気がしてきませんか?

では一つづつ分けて説明しますね(╹◡╹)

 

まず「つけない」

考え方はいたってシンプル。マイナス思考になるような事を避ける。

・なるべくマイナス思考の会話の中に入らない。(誰かの悪口とか)

・なんか嫌だなぁと思う誘いは行かない。

でも、現実問題はなかなか割り切って避けたりできない時や場合もありますよね。

徐々にでいいと思います。

なんとなく気乗りしない誘いは勇気を出して「ごめん、予定が合わなくて」と断ってしまう。最初はそれ自体が「嫌われたらどうしよう」と感じるかもしれませんが、楽しくもないことに時間を費やしても勿体無いだけです。

仕事上仕方ないとか急にはムリだという方もいると思いますが、少し「どうなんだろう?楽しいと思えてるかな?」を意識してできると思える選択から始めて見てください。

次に「増やさない」

これは ちょっと慣れるまでは意識的に忘れないようにして下さい。

なんだかマイナス思考だなと感じたらプラスの言葉を口にしてください。

・とりあえずやってみるかぁ

・「すみません」ではなく「ありがとう」と言う

とかです。

私の周りでもついつい「あ、すいません」を口にされる方が結構いらっしゃいます。

確かに謝ることも大事ですが、「あ、ありがとうございます」へ変更してもほとんどとが通じる場面が多いです。

むしろ、「ありがとうございます」に変更するだけで自分も、相手もなんだか気持ちがよくなります。

だってそうじゃないですか?いつもいつももう後輩に「すみません、気をつけます」と言われるとなんだかアドバイスのつもりや励まそうと言った言葉でも言った側がなんだか相手を傷つけているみたいで話すことが億劫になっちゃいますよね。

でも「ありがとうございます、気をつけます」だと、言ってよかったなと思えてまたついついお節介かもしれないけど声をかけたくなりますよね。

「すいません」を「ありがとう」に置き換えるだけで心へもポジティブな影響を与え、かつチャンスもたくさん増えるのです。

最後は「上書きする」

これは最初はなかなか難しいかもしれませんが、マイナス思考が固着してしまわないように早い段階で上書き作業をしましょう。

過去は変えられない。

それは確かにそうですが、認識を変えることによって記憶の感情を変更することは可能です。

人はそう思えば、そう感じる生き物。

例えば恋人にフラれた過去を一生懸命に好きだったのに裏切られたと思えば、そう。

それを新しい恋人に出会うために必要だった出来事と思えば、そうなります。

出来事に対して不快な思い出として思い出すか、ほろ苦いけどいい経験だったなと思い出すかは自分の捉え方次第。

簡単ではありませんが、どこの記憶を切り取って題目をつけて脳に保管しているか出会って、その題目を例えば「もう恋なんてしない」から「恋のおわりは恋のはじまり」と上書きするだけで感じる感情も変わってきます。

そう言った意味では過去の出来事の感じ方は変えることができます。

そうは言ってもこれは簡単なことではありませんので今はそうなんだぐらいに捉えてもらって結構です。

変によし上書きしようと過去の出来事を引っ張り出すと、まだポジティブ変換の力のない状態ではたくさんのネガティブな過去を引っ張り出してきてしまい、逆に気分が下がってしまいますからね。

 

それでは今日はこの辺にしましょう。

 

 さぁ、これからも「ハル」と一緒にセルフコーチング、頑張りましょ!!

つながる今をもっと楽しくすれば過去も未来もきっとHAPPY。

 

では、みなさん、次回またぜひお会いしましょう。

毎日の心のストレッチ、笑顔お忘れなく(╹◡╹)♡

 

 

 

「つながる今をもっと楽しく→」

このブログのテーマは「つながる今をもっと楽しく→」です。

 このブログを始めるきっかけを知りたい方はこちらもどうぞ。

www.seedjapan.work

 

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 教育コーチングへ
にほんブログ村