未来につながる『今』をもっと楽しく。

人生は今の連続、「今」の捉え方、行動が変われば未来は変わる。 そんな「気づき」になれる雑記ブログを書いています。

引き寄せってこういう仕組みです。

少し興奮気味の自分がいる。

それは「引き寄せの法則」の仕組みがやっと自分なりに理解できたから。

今回は引き寄せの法則をまだ諦めていない人に伝えたいなと思います。

興味があればぜひ読んでもらえると嬉しいです。

引き寄せは「ツキ」というより「運」に近い

引き寄せを「ツキ」と思っている人は、引き寄せは叶いません。

仮に引き寄せを始めた時に偶然にもいいことがあっても、それはただのラッキーだっただけだと思います。

引き寄せは「ツキ」ではなく「運」の巡りに近いと私は感じています。

「ツキ」と「運」は似ているようで異なる概念です。

ツキは短期的で偶発的な幸運を指し、例えば「今日はツイてる!」のように、ある瞬間に訪れるラッキーな出来事を表します。一方、運は長期的な流れや傾向を示し、「運が良い人」は継続的に良い出来事が巡ってくることが多いです。

ツキは偶然の要素が強いのに対し、運は日々の行動や考え方によって引き寄せたり高めたりできるものです。

そして引き寄せは「いい」も「悪い」も両方引き寄せるという点でも運に似ています。

引き寄せは思ったことが叶う仕組み

引き寄せの法則では、ポジティブな思考は良いことを引き寄せ、ネガティブな思考は悪いことを引き寄せます。

そのため、引き寄せにはポジティブな状態を維持するためのワークが多いのです。

しかし、毎日ポジティブでいるのは簡単なことではありません。

自己肯定感を保つにはトレーニングが必要です。

ポジティブになれないと、望まないものを引き寄せてしまう可能性があるため、引き寄せの最大の壁はここにあると私は思います。

ネガティブな状態で引き寄せをやるべきではない

エイブラハムの感情の22段階を参考にすると、ネガティブな状態で引き寄せを行うと、感情のランクが下がり、逆に辛くなることがあります。

焦らず、少しずつ感情の状態を整えていくことが重要です。

特に、引き寄せの仕組みには潜在意識が深く関係しており、潜在意識は感情と密接につながっています。

そのため、良い引き寄せを実現するには、自分の感情を受け入れ、心が澄んだ状態を作ることが大切です。

ただし、現実社会の中で24時間ずっとその状態でいるのは難しいため、まずは朝起きた瞬間やお風呂に入った瞬間など、意識しやすい時間から始めるのが良いでしょう。

「出来事の捉え方」が引き寄せに影響を与える

ポジティブな時の物事の捉え方と、ネガティブな時の捉え方は、同じ出来事であっても異なります。

そのため、物事をどう捉えるかが引き寄せに大きく影響するのです。

この部分を単なる「考え方の問題」と思ってしまうと、引き寄せの本質を見誤ることになります。

引き寄せをマスターするには「感謝」が必要

「感謝が大切」というのはよく言われますが、私自身、長らくその意味を理解できませんでした。

しかし、感謝こそが自分の望むものを引き寄せる最大の近道であると今は理解しています。

良い引き寄せをするための方法

シンプルにまとめます。

  1. まずポジティブなゾーンにいる自分を作る
  2. 思考を手放す(「こうしてほしい」「こうなりたい」と考えない)
  3. 感謝する(最初は「ありがとう」と言いやすいものから始める)
  4. 感謝のストーリーを想像する
    • 例:義母から靴下をもらったら、「義母が自分のために靴下を選ぶ場面」を想像する。より具体的に想像しまくる。イオンで義母が自分のために靴下を選んでくれている姿、そこで嬉しそうな顔、なぜ血のつながっていない自分のために時間を割いて想ってくれるのだろうと想像します。
    • 涙が出るくらい感謝の感情になったらそこで感謝と口にする。
  5. 忘れる(感謝の感情をアウトプットしない)大事なのは絶対この想像をバラしてはいけないと言うことです。こんなに想ったんだよなんて自分のエゴで気持ちよくなってはいけません。現実との確認になる(義母が実際はどういう気持ちであるかとの照合をすることになるので)絶対してはいけない点がポイントです。忘れてください。
  6. 潜在意識が自動運転を始める(意識的に行動しなくてもアンテナが立つ)それでも潜在意識には間違いなくインプットされています。なので意識的な行動を起こさなくても自分の中で自然と気になることが増えてきます。きっとちょっとしたことで声掛けをしたり、何か別のものをもらった時にとても心のこもったありがとうがつい出てしまうのです。そうなると相手もあなたを想い始めます。そしてあなたのことを思ってくれる時間が増えていきます。あなたの欲しいものに気づく感度が高まるのです。そんな人が増えるとどうなるかはもう想像できますね。
  7. 欲しいものが引き寄せられるゾーンが続く

引き寄せの結果がすぐに「物」として現れるとは限りません。最初は言葉や態度が変わったと言った感覚の引き寄せである場合が多いと思います。他にはこちらからやりたいと言ってないのにチャンスが回ってくるとかです。あと、特徴としては引き寄せは基本時差があります。それは前項6を読んでいれば理解できると思います。

しかし、引き寄せのゾーンに入っていれば、その時差すら感じなくなるでしょう。

これが引き寄せの原理原則です。なので最初は自分の生活環境に合わせた小さな引き寄せから起きると思います。

ネットや本であるすごいお金を引き寄せたとあるのは本としてインパクトがあった方がいいのでそういう人達を取り上げているのだと思います。

しかし私も今だんだんと引き寄せのレベルが高まっているのでスパイラル的に上昇していくものだとも感じています。

まとめ

引き寄せの法則を理解するには、まずポジティブな状態を作り出す。そのためには内省力をあげていく、ポジティブな状態であるなら「感謝」の想像レベルをあげていく。

なお、当然ですが感謝は自分にもできます。

むしろ自分への感謝は第一優先です。

感謝を自分に向ければ、自分の夢が叶うことにつながります。

 

この考え方が、あなたの引き寄せのヒントになれば幸いです。

本日もお読み頂きましてありがとうございました。