つながる『今』をもっと楽しく⇨ 人生物事はすべからく流転するもの

人生は今の連続、今が未来へつながりそして過去を作り出していく。 今をもっと楽しんでもらいたい。 そんな思いで綴る雑記ブログ。

ネオモバがサービス終了で次の先を何にする?

みなさんは貯めたポイントはどのように活用されていますか。

私は様々なポイントは全て投資信託や株の購入へ使っています。

楽天ポイントは楽天証券で毎月積立する投資信託の支払いの一部に引き当て、Pontaポイントはいまのところ証券口座は開いてないですが「ストックポイント」でポイント運用しています。(Pontaは私的にはあまり貯まらないので証券口座まではと躊躇っています)

そして半年前くらいから始めたのがPayPayポイントの投資運用です。

今回はそんな私のポイントを活用した投資について書きたいと思います。

ネオモバがサービス終了で次の先を何にする?

私は今までTポイントを貯めて、それをネオモバで一株投資運用を楽しんでいました。しかし残念ながらネオモバのサービスがSBI証券と統合してしまうようでサービスが終了します。

今までコツコツポイントだけで買ってきた株はおよそ7万円ほどになりました。

元々はポイントなので気軽な気持ちで売り買いでき結構楽しんで気付けばもう少しで10万円近くになるほどでした。

ポイントもちりつもで貯めると貯まりますね。

今後このネオモバのアプリが終了しSBI証券へ株式は移行されるとのこと。

SBI証券はすでに口座を持っているのでそちらに合算されるようです。

SBI証券でもTポイントで投資信託や株などを買えるようですが、ネオモバのアプリがとても使いやすかったので残念で仕方ないです。

合併するのはいいけど、このアプリは残して欲しかったです。

ネオモバのアプリは視覚的に使いやすくいいサービスだと思ってます。

ネオモバの次はPayPay証券アプリにしてみる

ネオモバの次の候補に大和コネクトがしている「ストックポイント」を考えてみました。

こちらも視覚的にわかりやすく使いやすいと思いましたし、RPGゲーム感覚でできるサービスは面白いなと思い早速初めてみましたこちらは対象がPontaポイントになります。ただ正直買いたい株はレベルが上がらないと解放されないなど面倒が事が多く、単純に飽きます。レベルを上げてそれがポイントにガンガン変換されるなるならもっとしますが特にそうでもないです。

そこで次に考えたのがPayPay 証券です。

元々タップアンドペイというネオモバとストックポイントの中間みたいな感じです。

視覚的にわかりやすくかなり使いやすいです。

ポイント運用で日々楽に楽しみながら眺めるには機能がシンプルでそしてわかりやすいです。

私の場合PayPayポイントが一番貯まるのでそれを活用できて一石二鳥です。

ただ注意点があります。

PayPayアプリ内にある資産運用とPayPay 証券アプリは連携しているようであまりしていません。

電子決済サービスPayPayアプリ内にあるのはPayPay証券ミニアプリで、こちらでの「資産運用」の預かりはPayPay証券アプリでは確認できません。別物のように見えます。なのでPayPayアプリ内で投資信託をしているのにPayPay証券アプリのポートフォリオには反映されないのです。

これは残念すぎるので早くなんとか改善されることを期待しています。

この円グラフに下のPayPayアプリ内の投資信託が反映されるととても見やすいのにと感じているのでPayPay証券さんアップデートをお願いします。

なお、PayPay証券の方で直接PayPayポイントで株を買うこともできないです。

一度PayPayの投資運用で投資信託を購入し、それを売却するとそれがPayPay証券の口座の方に反映されその残高で購入はできます。

もしかしたらもっと楽に買えるのかもしれませんが、まだまだPayPay証券アプリの方がわかりやすいようでわかりにくいところも多々あるので今後のバージョンアップに期待です。

ということでとりあえず私は現段階ではネオモバのサービス終了の代替えのポイ活運用としてPayPay証券で楽しむことにしました。

また使っていくうちに気づいたことなどがあれば記事にしたいと思います。

本日もお読み頂きましてありがとうございました。