日々貯まるポイントを何か買い物に使ってしまうのではなく、生きたお金にならないか?
そう考えて3年前から始めたひと株から買えるひと株投資。
毎月貯まる私のポイントを「ネオモバ」を通して株への全投資したらどんな感じになるのか。久々の進捗報告です。
ネオモバイル証券、SBI証券との合併延期にホッとするも・・・。
2022年9月末に発表されたネオモバイル証券とSBI証券の合併、2023年の3月13日に合併してしまうと言うお知らせにショックを受けておりました。
それが2023年1月12日に更新された情報によると、合併2024年1月まで1年延期とのことです。
これはとても嬉しいことでしたが、、、
合併後予定されていたしばらくのネオモバコースとしてのサービスはやらないことになり合併と同時にサービスも終了してしまうとのこと。
1年後にはこの使い慣れたサービスがなくなるのはやはり寂しいところはありますね。
ポイントで株式投資できる、そして使いやすいとてもいい、私のニーズに合ったサービスでしたので。
使いやすいアプリ設計でもっぱらさっと銘柄を探すなどにも活用していたので、SBI証券アプリでもこれらアプリの使いやすい点などをぜひ継承期待します。
合併に向けてネオモバでの運用方針を変更する
合併のお知らせだけでなく、YahooカードからPay Payカード切り替わりにより今までTポイント還元されていたポイントがPayPayになってしまうという私にとってポイント運用の転換が余儀なくされた昨年後半。
Pay Pay証券は正直使えないサービス内容なのでPay Payでは同じスキームでやれないし、若干ならずポイント投資へのモチベーションも下がっておりました。
2023年はその辺のポイント運用についても見直しをかけていきたいと現在色々検討中。
まず、目下1年ネオモバがこのまま使えるのでそこの運用方針の変更をすることにしました。
トライアル投資から合併を見据えた投資へ切り替え
今まで自分の中の区分としてはネオモバでのポイント投資についてはポイントであるという心のゆとりもあり、気になる銘柄をとりあえず買ってみる、トライアル的な位置付けであれこれ銘柄選択をしておりました。
しかし、1年後の合併を視野に入れ、今後は配当利回りの比較的高い銘柄でかつ、単元株(100株)保有できるように買い付けていこうと方針を変えました。
その理由としてはSBI証券は既に開設済みでそちらの証券会社は配当重視長期保有方針で運用しているためです。
合併、移行に向けて1年はその整理をしようと思います。
現在の運用状況
期間 2022年7月30日〜2023年1月28日
前回資産状況は63,526円損益は△24,640円(△28.19%)でした。
さて1月28日時点での運用結果はこれです。
損切りすることで回復傾向
ずっと塩漬けになっていたぐるなびなど多数を勇気を持って損切りしました。
大きくポートフォリを変更しましたのでそれぞれの損失額などは割愛させて頂きますがグラフで見て頂くと2万円くらいTOTALで損切りしております。
今月のポートフォリオ
では現在のひと株投資のポートフォリオです。
住友化学 60株 +840円
サノヤスホールディングス 100株 +300円
りそなホールディングス 5株 +1,543円
Jトラスト 35株 −4,585円
となっております。
Jトラストは金融系でなんとなくいいトレンドなのでもうしばらく保有し、それでもきっとプラスにはならないと思いますので損切りして住友化学へ投資の予定です。
とにかく、ヤフーカードがPAYPAYカードに変わってからTポイントが貯まらない問題が
根底にありますが、残り1年できるだけ安定長期保有の単現株を増やしていこうと思います。
Pay Payポイントでネオモバみたいな運用できればとてもHappyなので、PayPay証券さん、ネオモバのようなサービス始めてくれないかなーと結構本気で願う今日この頃です。
それでは本日もお読み頂きましてありがとうございました。