「うまかったならもう一度」
宝くじよりすっかり競馬予想にハマってしまっていよいよ年末。
今年最後の予想となるので今週も予想の腕を磨いてぜひ最後に収支をプラスにし、来年を迎えたいなと思います。
さて、9回目早速今週の予想と購入結果をお伝えします。
これらの企画の経緯など気になる方は過去の記事を見て頂くと嬉しいです。
前回の朝日杯フォーチューリティステークスジュベナイルフィリーズ結果
先に前回チャレンジでの結果をダイジェスト報告です。
結果は、的中しました!!です。
これで5勝3敗の勝率です。
的中はするのですが、買い目点数が多いためか結局トリガミになっている。
今回も的中も残念ながらトリガミでした。
ということで現在の収支をお伝えするとこんな感じです。
回数 8回目 5勝3敗
賭け金 1,000円
払い戻し 600円
次回繰越 0円
利益確定 0円
損失 400円
差引金額 −4,110円
今週のチャレンジは有馬記念2021
はい、では今週のチャレンジです。
今回は大大イベントの有馬記念です。
中央競馬の一年を締めくくるレース。幾多の名馬たちが中央競馬の歴史に語り継がれる名勝負を繰り広げてきたレースです。
1996年からはファン投票上位10頭ならびに競走成績を考慮して出走馬の選出が行われるように、オールスター対決のような年末最後のこのレースは競馬ファンの大イベントと言っても過言ではない。
今回はYouTubeサイトでは2強のようです。
そしてお笑い芸人の粗品さんが買えば外れるとの話題になっているYouTubeではその2強のうちの1頭が選ばれています。
ただし、単勝一点勝負、しかもいつもは買わないと言って買うのですが、今回は買うと断言するなどいつもと少し違うパターンに迷わす発言となっています。
そして友人のアドバイスを聞いてみました。
やはり2強推しでした。
ファン投票ということで適正がそれぞれ違うので、やはり2強で固いとのこと。
ということで、マイナス収支をプラスにすべく、私もセレクトです。
JRAの出馬表を見て予想です。
12月25日の午後9時の段階(人気は出走までの間で変わります)での
1番人気は10番 エフフォーリア
2番人気は7番 クロノジェネシス
3番人気は9番 ステラヴェローチェ
のようです。
さてこれまでの経験値も振り返って、今年最後のノミネート5頭の発表です。
1、ステラヴェローチェ
一番人気馬のエフフォーリアは粗品さんの呪縛で1位にはなれない(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
という今までの呪縛が気になるのもそうですが、騎乗する横山騎手がまず有馬記念は初めてのレースであること、そして横山騎手も何かどこか引っかかるようなコメントを出しているよう。
そしてデムーロ兄弟が出ている時は兄強し。調教もいいみたいなので私の1番の推しは
2強と言われている中あえてのステラヴェローチェです!!
2、タイトルホルダー
こちらは横山兄弟の兄騎乗の馬。大外ではありますが、パンサラッサが大逃げするならむしろ馬群の先頭になるのはこの馬ではないかとのことです。
先頭位置が取れれば能力的にもあるのではないかと思いました。
3、ディープボンド
先行馬として枠がいいですよね。ウインキートスとディープボンドがタイトルホルダーに続いていい位置をとれるのではないかな。騎手もベテランですし、侮れない。
4、パンサラッサ
2500のスタミナがあるのかと疑われているのですが、それが逆に警戒されずに大逃げを容認してしまう可能性もあるのではないか。
実際に2500の距離は未知ですが逆に言えばないと証明されたわけでもない!?
5、ペルシアンナイト
7歳馬はこないとのデータがありますが、枠がいいのでもしかしたら来るかもの穴馬として注目されている馬です。
今回はパンサラッサが大逃げでその後をタイトルホルダーを先頭とした馬群が追う展開、今回クロノジェネシスがどうも歯切れ悪そうで2強と言われておりながらちらほらケチがついている状態そんな時は結局こないのが今までの経験。
そしてエフフォーリアはアカイイトとかアサマノイタズラ、キセキ、ステラベローチェあたりが早めに仕掛けてきたら馬群に閉じ込められることもありうる。
ということで、今回は今年最後なので2強をあえて外して勝率より、高配当攻めで行きます。
投票完了です。
あえての2強はずし、どうなるでしょうか。
年末最後はぜひいい結果で終えられるといいなと思います。
本日もお読み頂きましてありがとうございました。