未来につながる『今』をもっと楽しく。

人生は今の連続、「今」の捉え方、行動が変われば未来は変わる。 そんな「気づき」になれる雑記ブログを書いています。

【うんこお金ドリル!?】金融庁が作った子供へのお金の教育が面白い!!

2022年から始まる高校の家庭科の授業では「資産形成」のカリキュラムが導入されるなど、今までの日本ではなんとなく表立って教育されてきていなかった「お金」についての授業が当たり前になりつつあります。

アメリカではすでに投資信託についてしっかりと学生の時に学んでおり、日本人もこれからの若者は「お金を貯める」から「お金を増やす」を学び日本人のマインドはシフトしていくんではないでしょうか。

ここ最近では大人から子供まで多くの方が「お金についての勉強をしたい」との要望も強い。そんな中、金融庁がリリースしたのがなんと!!

「うんこお金ドリル」です。

小さなお子さんのお持ちの方だけでなく、一からお金について勉強したいなと思われている方はぜひ要チェックですね。

f:id:xkzx:20210320110018p:plain

うんこお金ドリル

「うんこドリル」と言えばお子様をお持ちでない方でも知っている人もたくさんいる斬新な学習ドリルで少し前にとても流行りましたね。

子供の「うんこ」好きをくすぐりながら勉強させる素敵なアイデア商品だなと感心したことを覚えています。

なんで子供ってこういう言葉に喜んで反応するんでしょうね。

そういう私も子供の時はきゃっきゃわーわーと喜んでいたような気もしますが。

さて、そんな「うんこドリル」を出版している文響社の「うんこドリル」となんととてもお堅いイメージのある金融庁がコラボです!!

インターネット上でお金について学べる、主に小学生向けコンテンツ、その名も「うんこお金ドリル」が公開されました。

金融庁では、大学・高校等に出張授業などで金融経済教育を推進、活動されています。

そんな中で「もっと早く金融のことを学びたかった」という声が多かったそうです。

そこで子供への人気の高い「うんこドリル」と連携、合体!!

小学生がインターネット上でお金について学べる、親しめるサイトを作ったようです。

いいですね。

なんかお金のことをこうやって楽しく学ぶ方ができるというのは賛成です。

どうもお金を稼ぐこと、お金のことを口に出してはなんとなくいけないものの概念がまだまだ根強くありますから。

生活ではどうしてもお金は切って切り離せない存在。

そしてお金のリテラシーはとても大切だけど、子供へはなんとなくどういうきっかけで教育していいか、すればいいか迷うのも事実。

しかし好奇心旺盛で柔軟な考え方のできる子供の頃からお金について「考える力」を持っているのは大事だと思います。

「うんこお金ドリル」、金融庁Webサイトのほか、文響社Webサイトでも公開していますのでぜひ興味のある方は覗かれてみてはいかがでしょうか。

なんか、子供だけでなく、大人の私も「うんこ」を連呼しているとなんだか楽しくなってきました。

人前で言っちゃダメ的なことを言うのってやっぱり人は好きなのかもしれませんね。

そう思うとお金も同じくなので、素晴らしいコラボだと思いました。

 

本日もお読み頂きまして、ありがとうございました。