つながる『今』をもっと楽しく⇨ 人生物事はすべからく流転するもの

人生は今の連続、今が未来へつながりそして過去を作り出していく。 今をもっと楽しんでもらいたい。 そんな思いで綴る雑記ブログ。

レジ袋の有料化や太陽光買取終了検討など 私たちはどう生きるか

環境省がレジ袋の有料化をコンビニやスーパーに義務化する考えを示し、

経済産業省が、太陽光発電など再生可能エネルギーの固定買取制度の終了を検討しているなど、2020年度に向けて色々と法改正を目指しているとのこと。私たちの生活にも色々と影響がありそうです。

 エコバックによってレジ袋は使わなくなったけど・・・

レジ袋有料化はすでに多くのスーパーで実施されており、すでに私たちの生活にも浸透しつつあるのではないかと思います。スーパーにとっても無料で配布していたレジ袋を今は3円〜5円で販売しており、それなりの収入源にもなっているとのことも聞かれます。環境問題を少しでも改善するためにさらなる法整備が必要なのかもしれませんが、実態はどうなのでしょうか。

私もそうですが、「エコバック」を使用するようになったものの、エコバックに野菜や肉などを入れる際、エコバックが汚れないようにビニール袋に一つづつ入れる。結果、スーパー側もレジ袋は減ったがビニール袋を使う量が結局増えているとの声もあります。本当に環境を考えるなら私たちもそこまで意識してエコ行動をしなくてはいけないのかもしれません。

スーパーより身近にあるドラッグストアはどうなる?

また一方スーパーより身近で便利になりつつある、ドラッグストア

私の近所のドラックストア、こちらはまだまだレジ袋を無料で入れてくれます。

なぜドラッグストアは無料なのかは業態分類が違うという理由だそう。今後有料化が法整備されるようになれば、どうなるのでしょう。きっと今やスーパーと変わらないくらいの品揃えになりつつあるドラッグストアも有料化へとなり、ドラッグストアへもエコバックを持って行かなければならないかもしれませんね。

(現に一部のドラッグストアではすでにエコバック導入もあるそうです)

正直なところ、 ちょっとしたレジ袋が今まで生ゴミを入れたり、トイレタリーを入れたりと重宝していたのも事実。そのために別途袋を買わなきゃいけないようになるとなると、「ちりつも」ですが家計にはちょっと痛手です。

電気料金に上乗せされる「賦課金」はどうなるの?

私の家には太陽光はついていませんが、知り合いの家には設置している家も多くあります。設置費用を返済して収益化される時に固定買取制度終了はどうなのでしょうか。

太陽光はついていませんがちゃっかりお支払いしているのが「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」に基づき、電気料金に適用される再生可能エネルギー発電促進賦課金。今後一般家庭で月767円の負担になる見通しだそうです。

同じように今後レジ袋ももしかすると、環境保全〇〇制度みたいなのができて買い物に合わせて消費税とは別に強制負担となることもあるかもしれませんね。

他にも準備しておくべき消費税還元事業

他にも、2019101日の消費税率引上げに伴い実施されるキャッシュレス・消費者還元事業。これはキャッシュレス手段を使ったポイント還元を支援する事業です。PayPayやLinePayをはじめとするキャッシュレスが現在拡大していますが、この事業は消費税導入時9ヶ月間に限り、消費者に最大5%還元される国の補助制度だそうです。

 まとめ

このように私たちの暮らしは「知っておくべきこと」「知らないままでも進んで行くこと」がたくさんあります。知っているとの大事さ、そして制度の意味する理由を前向きに捉えて私たちが何をすべきか、どう行動することが賢いのかを考えて生きることが求められているように思います。

 

本日もお読み頂きありがとうございました。

今回はタグの付け方を勉強し少し雰囲気を変えて綴って見ました。

Zaboonでした。(╹◡╹)♡ 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村