未来につながる『今』をもっと楽しく。

人生は今の連続、「今」の捉え方、行動が変われば未来は変わる。 そんな「気づき」になれる雑記ブログを書いています。

コーチングスクールの選び方3話 銀座コーチングスクールに通ってみた

コーチングスクールの選び方について今回は3話目の投稿です。

1話ではコーチングを学ぼうと思ったきっかけ、2話ではどこのスクールにしようかの迷いと決断理由について書かせて頂きました。

今回の3話目はGCSこと銀座コーチングスクールの国際資格取得コースを受講することに決めた経緯のおさらいと入校までことについて書きたいと思います。

コーチングを学んでみたいと迷われている方の情報や何かヒントになれば幸いです。

なぜ銀座コーチングスクールに決めた?

私がコーチングを学ぶ際に銀座コーチングスクールに決めた理由について再度おさらいしておきます。

最初の思いや他にどんなコーチングスクールと迷ったかは2話をお読みいただけるといいなと思いますのでここではさほど触れません。

www.seedjapan.work

私がいくつかあるコーチングスクールでGCSこと銀座コーチングスクールに決めた理由は大きく3つです。

1、古くからある学校である信頼感

そもそもコーチングが日本で認識され始めてきたのはそれほど古くはなく、20年前くらいからです。銀座コーチングスクールの創業は2001年、コーチングスクールとしての歴史は長い方です。

様々なコーチングスクールがありますが、少なくとも継続して今もスクールを運営できているという点では基盤がしっかりしており、サービスなども充実しているだろうという思いがありました。

受講して感じたのはテキストはしっかり作り込まれており、また受講者同士のコミュニティーの場もしっかりと構築されていますので練習セッション(コーチングの練習)などで、相手探しに困るなどはありませんでした。

また、イベントもたくさんあり、サービスも充実しているイメージです。

あえていうなら事務局との連絡は基本メールなのでそのメールがどのタイミングでどのような流れで届くのかが見えにくいのでコーチに訊ねることが何度かあったのでそれは気になるところでした。

2、コストパフォーマンス

コーチングに国家資格はありません。キャリアコンサルタントのような国家資格ではないのでそれぞれの学校の認定資格となります。自分のコーチングレベルをしっかりと証明したいなら、国際コーチング連盟(ICF:International Coaching Federation)の定めるコーチの能力基準(Core Competencies)を満たすコーチまでなる方がいいと思います。ただし、そのためには総額で100万円超の費用がどの学校でも原則必要となります。キャリコンや産業カウンセラーなどと比較するとかかるコストが高額です。

そしてそのコストに対してのパフォーマンスについて学ぶ前からなかなか納得することは難しかったです。

結局それがスクールに通う決意をすることに二の足を踏んでいました。

なので段階的に、もし途中で違ったと感じたらその時点で辞めるなり、目的を変えることができること、そして思った通りであった時、その学びがコスト的にも無駄にならずに国際認定資格まで取得できること、そんな学校であるといいなと思っていました。

銀座コーチングスクールのコース説明がその点でわかりやすく、段階別にクラスを編成し、必要なレベルまでのコーチングスキルを修得できるようになっていたので安心感がありました。

また、コスト面でもトータルの金額も、国際コーチング連盟(ICF)の認可を受けているプログラムの中では、低コストでの受講できる点が魅力でした。

3、自分に合うコーチを選べる

教わる先生(コーチ)がどんな人であるかは重要だと思います。

そして私はできるだけ少人数で対応してもらえる教室であるといいなと思いました。

マンツーマンで学ぶのも10人クラスに入るのも同じ金額ならマンツーマンの方が時間を独占できるので価値が高いと思ったからです。

そして自分の相性の合う先生(コーチ)から学ぶことが大事だと感じていました。

自分が将来コーチになった時に自分の性格とあったコーチングを身につけていた方が率先力になる、そのためには自分の話す間だとか、思考と似た人がいいなと考えました。

銀座コーチングスクールは全国42ヶ所に学校を展開しており、それぞれにコーチがいます。今はオンラインが主体のなので別に大阪にいて東京校を受講したり、沖縄校を受講したりもできます。

コーチ検索で人気のコーチを選んで体験セッションを受講して決めることもできますし、プロフィールからフィーリングで選んだり、対面で受講したければ最寄り校のコーチから選択もできる幅広さが魅力でした。

私の場合は最初は対面を考えていたので最寄り校からコーチを何名かセレクトし、その中で自分に合いそうなコーチを選択しました。

結果的には時間などの都合からオンラインを選択しました。

その幅広さがあったのは良かったなと思います。また今後国際資格を目指すにあたりプロコーチとのセッションが必要になるのですがその人材も多いのもいいなと思います。

 

ということから私はGCSに決めました。

さて、次回からはーチングスクール体験について私が感じたこと、思ったことなどを投稿していきたいと思います。

本日はお読み頂きましてありがとうございました。