今年は夏休みが短くなる学生の方も多いようですね。
そうは言っても長いお盆休み、ステイホームが求められそうで、外出しない過ごし方を考えておく必要がありそうです。
そうだ、こんな時こそ勉強に時間を使おう!!そんな気持ちにならないこともないですが、やはり休みは休みとして気の張らない、ちょっとしたダラダラ感も欲しいですよね。
そんな夏休み、お盆休みにおすすめの漫画のご紹介です。
私は普段あまり漫画を読まない方でしたが、仕事先の方との雑談の中でのお勧めでもあり、お出かけできない日々の中、ハマってしまった漫画です。
もし良ければ参考にしてみてください。
普段漫画を読まない人でもこれは面白くてタメになる
「夏休みにお勧めしたい」と宣言しておきながら恐縮ですが、実は私は普段漫画をほとんど読まない人でした。
親の教育の影響かもしれません、親は結構昔気質な人でしたので漫画は「考える力」を奪うみたいな考え方で、大人になるまで周りの友人より確実に漫画と接する時間は少なかったと思います。
そんな私も、ここ最近漫画というものの見方が変わった作品があります。
その3作品が、「キングダム」「アオアシ」「ブルーピリオド」です。
何がどうして、この漫画と思われる方や漫画をよく読まれる方からすれば、王道、はたまた初心者向けとの評価かもしれませんが、今までそこまで漫画に触れていなかった私目線では、この漫画は面白くてタメになるなぁと実感した作品です。
漫画にハマるきっかけの「キングダム」
きっかけは約1年ほど前、仕事先の方と雑談の中で、「仕事の考え方に影響を与える漫画ってあるのか」の話題になりました。
その際に映画が公開していたこともあり「キングダム」を紹介されたのですが、やはり潜在的な親の教育の影響が働いたのか、「そうなんですね」と話を合わせるだけで読むには至りませんでした。
しかし、ここ最近テレビで映画が放送され、それを観ました。
山崎賢人さん、吉沢亮さん、橋本かんなさん、長澤まさみさん、大沢たかおさんと人気俳優が出ていることもあり見て面白さにひかれました。
そしてたまたまTSUTAYAの中古ブックに1巻から10巻が売り出されており、ステイホームに読んでみようかなと思い立ったのがきっかけです。
正直なところ、1巻から5巻くらいまでは映画の内容でしたし、少年漫画っぽいよね、
ちょっと人が殺されるとことかグロテスクだなと思う場面もありました。そもそも登場人物の中国の方の名前がなかなか頭に入ってこない・・・などありましたが、少なくとも歴史的な史実に基づいているということもあったこと、だんだんと主人公だけでなく魅力的なキャラクターの個性、それぞれの思想が見えてきたこと、自分自身の会社の人物にキャラを重ねてみてあの人はこのタイプかもと考えたりしていく中でぐんぐんとはまりました。
- 価格: 5938 円
- 楽天で詳細を見る
男女問わずにこの夏にハマる漫画かなと思います。
2020年8月現在、58巻まで発売されております。
ちなみにアニメも放送されていますが、そちらは賛否あるようです。私は見たことはありません。
サッカーの見方、仕事の仕方が変わる漫画「アオアシ」
次にご紹介したいのが、「アオアシ」です。
これはサッカー漫画です。
でも、現実離れした秘技 は出てきません。天才的な才能をもった主人公が苦難を乗り越えながら成長する、スポーツ漫画の王道と言えば王道のような気がしますが、とても現実に忠実な気がします。
そしてサッカー基本ルールぐらいしか知らない私でしたが、この漫画を通じて、サッカーの見方、選手の動きなどの見方が大きく変わりそうです。
そしてこちらの漫画からも「考えること」「見ること」の大切さを漫画を通じて学ぶことができると思いますし、コーチング、ティーチングの視点があるのも私がハマった理由かもしれません。
少年漫画はなんだか非現実的で・・・と思われている方もこの「アオアシ」は楽しんでもらえるのではないかと思います。
- 価格: 13091 円
- 楽天で詳細を見る
中高生の時、この漫画に出会っていたら私の美術への考え方も変わっていたかも
最後は「ブルーピリオド」です。
こちらは漫画好きの友達に聞いたそんな私におすすめの漫画ない?の質問に教えてもらった作品です。
こちらも「アオアシ」系です。
きっと私が「アオアシ」にハマったことを言ったので合わせてくれたのかもしれません。
こちらは文系スポ根漫画?(ジャンルが正しいか分かりません)の気がします。
こちらも物語にきちんと美術の技術的な説明が細かくされており、とても勉強になります。絵画の見方が変わるかも。
まとめ
今回私の独断と偏見でご紹介させていただいた3作品。
共通点は漫画の世界であって、それでいて現実世界の知識にも影響が大きい。
もちろん、それぞれの漫画のメッセージがたくさんあるのですが、「考える」「やり抜く」がテーマの軸にあるような気がすること。
今までは書籍でこれら知識を得ていましたが、漫画でもそのきっかけがもらえるなんて、素敵だなと思い、最近漫画にハマる私でした。
本日もお読み頂きまして、ありがとうございました。