未来につながる『今』をもっと楽しく。

人生は今の連続、「今」の捉え方、行動が変われば未来は変わる。 そんな「気づき」になれる雑記ブログを書いています。

夏は暑いが身体は冷える。冷え性・夏バテにならない対策

梅雨が開けた途端に真夏日が続いていますね。猛暑でもう干からびちゃいそうです。

こんな暑い日はついつい冷たいドリンクが欲しくなります。

だけど「冷え性」には気をつけなくてはなりません。私も冷え性なので夏の冷え性予防にどんなことを気をつけているかをまとめて見ました。

冷え性を予防していい夏を過ごしましょう。

ハンディー扇風機

身体は内臓が冷えるとよくない

あまりに暑すぎて外へお出かけする時のアイテムとして人気なのがハンディー扇風機。

暑い夏を少しでも涼しく過ごしたいですよね。私も買っちゃいました。

ただ当たり前ですがバッテリーが入っていてカバンに入れていると地味に重い(¬_¬)

でも暑いし顔汗はやだ。ほんと夏は好きだけど大変です。

そして暑いとついつい冷たい食べ物や飲み物が美味しく感じて取りすぎてしまいがちです。調子に乗って取りすぎると内臓が冷えてしまい、私はすぐにお腹の調子が悪くなってしまいます。

内臓は37度くらいに保たれているそうですが、かき氷や冷たいドリンクなどにより内臓が急に冷えてしまうと内臓を温め直すために大量のエネルギーと時間が必要になります。そしてクーラーの効いた部屋やお店に長くいると身体は体温を維持しようと血管が収縮します。これにより血の巡りが悪くなります。

特に手先、足先の末端の小さく細い血管の巡りに影響が大きく、身体の手足が冷える。

「冷え性」となってしまいます。

また私は季節の変わり目や、こうした身体のバランスが崩れると自律神経に影響してしまい、肩こりや疲れ、めまいの症状まで出てしまうことがあります。

あまり運動を普段していないので筋肉量も少ないことも冷え性になりやすい要因の一つだそうです。よし、それならランニングをして筋力をつけなきゃなと思うのですが、お外の暑さに心が折れてしまいます。(T ^ T)

そんな私が夏に冷え性にならないための夏の対策をご紹介します。

参考になれば嬉しいです。

 「冷え性」にならないための夏の対策

そこで「冷え性」に負けないように私がしていること。

ドリンクはコンビニで買わず、常温の水を持ち歩く。

 暑いと水分を普段よりたくさん取ります。冷たい水の方がのどごしがよくて魅力的ではありますが、私は常温の水を持ち歩くようにしています。

ミネラルウォーターはまとめ買いすれば1本コンビニの半額ほどで購入できますので、節約にもなりますね。

どうしても常備水が切れてしまったり、持って来るのを忘れた時も、最近はコンビニでも常温で置いているコーナーがありますので冷えたドリンクではなくそちらのあえて冷えてない水を購入します。

カフェではゆっくりホットドリンク。

暑いのでついついカフェに入って涼みたい気持ちになります。お家にいてもエアコン代がかかるので一層のことカフェでまったり涼みたい。そんな気分になる時もありますよね。

カフェでは私はホットドリンクを注文するようにしています。

私の好きなスタバでも多くのお客さんはアイスドリンクを飲まれていますが、私はそこでゆずシトラスティーのホットを注文です。

ゆずシトラスティー

そしてこの夏はホットティーを少しカスタマイズするのが私の中の流行りです。

通常はゆずシトラスティーはイングリッシュブレックファーストの茶葉が使われていますが、夏はトロピカルな味わいが私のおすすめ。

そこで茶葉をユースベリーやハイビスカスにチェンジするのはいかがでしょうか。

このホットドリンクをゆっくりと飲むことで身体がじんわり温まるので自律神経にも良さそうです。

暖かい食べ物を食べる

夏は食欲もわかないので冷やし中華やそーめんなどが食べる機会が増えますが、お家ではお味噌汁は作るようにしています。

冷え性予防としては生姜を刻んで色んな料理に入れるように心掛けています。

去年そう言えば「酢しょうが」って流行りましたよね。しょうがは身体を温めてくれますし、結構どんなお料理にも合いますのでおすすめです。

あと、夏は冷え性もそうですが、同時に「夏バテ」にもならないように注意も必要。

冷やし中華やそーめんなど食事はどうしても炭水化物の摂取量が増えます。豚肉に含まれるビタミンB1はその炭水化物を代謝するのに活躍します。

夏バテ対策にはビタミンB1、そのビタミンB1が牛肉や鶏肉よりも多く含まれるのが豚肉なんです。

だから豚肉は夏バテ予防に強い味方になってくれます。

そして豚肉の生姜焼きは冷え性と夏バテ予防の両方に効果ありです。

服装はお腹が冷えないようなファッション

そして夏に気にかけるのがファッション、丈が短いインナーだとエアコンで冷えた部屋や店内がじわじわお腹を冷やしてしまうので丈の長い服や七分や長袖を心掛けています。お家では首にタオルを巻いて首を冷えないようにする時もあります。

これでお腹の冷えと肩こりを予防できるかなと思います。

 

夏の冷え性、これらの対策で私は夏を乗り切ります。

皆さんもまだまだ暑い日が続きますが、くれぐれもご自愛下さい。(╹◡╹)♡

そして夏を楽しんで過ごしましょう。

本日もお読みいただきましてありがとうございました。

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村