暮らし
早い夏がやって来た。 テレビはこぞって梅雨が明けたと報道している。 確かに連日酷暑が続いた1週間だった。 ついつい節電と騒がれるも朝から冷房をつけてしまう。 「夏がきたのか・・・」 しかし準備が間に合わなかったのか蝉の声はまだ聞こえない。 それ…
つい先日ニュースで20代男性の65.8%は妻や恋人がおらず、39.8%はデートした人数0人。つまり4割の20代がデートをしたことがないとのデータが内閣府『令和4年版男女共同参画白書』が話題になっていました。ただこれは昔と実はそんなに割合は変わっていない…
ポモドーロ・テクニック、勉強法の一つで集中して勉強したいなと思った人なら知っている手法の一つでしょう。 そしてまたそのポモドーロって何?と思いながらそれがトマトと知った時、「トマトと勉強の集中力?」と一瞬頭の中が「?」となったかも知れません…
今週のお題「本棚の中身」、ちょうど最近知り合いから本を頂いたこともありこのお題に引き寄せられました。 本棚を見ればその人がわかると言う格言があるくらい、 ですからちょっと恥ずかしくてブログに写真をアップするのは控えますが、 今、改めて本棚を眺…
日曜日の週課は観葉植物の水やりです。 ゆっくりと小一時間かけてあちこちに置いている観葉植物に水をたっぷりとあげます。 不思議と心が癒される。 そんな私の観葉植物の横に置いてあるお気に入りのアイテム、それは「リサ・ラーソン」のガチャのミニチュア…
我が家の観葉植物に新しい仲間が増えました。 それは「エバーフレッシュ」です。 この観葉植物が愛らしい。そして和室にも合う。 と言う事で今回は「エバーフレッシュ」についての雑記です。 心地よい季節になり、観葉植物たちの新しい芽生えがどこか心をワ…
2022年のスタバの福袋は今年も全数オンラインストアでの抽選販売です。 11月8日(月)からエントリー開始、11月19日(金)締め切りなので応募を考えられている方はお忘れなく。 スターバックス福袋2022 2022年の福袋のテーマは「Connection」だそうです。 誰…
ふるさと納税は12月31日までだけど・・・ もうすっかりお馴染みのふるさと納税、多くの方が利用されているのではないでしょうか。11月に入って、「あっ!!やらなきゃ」と思い出された方も、今年はやってみようと思われた方も、納税してワンストップ税制を申…
はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと」 のお題投稿2回目と言うことで、今回は私が10年間宝くじを買い続けて、変わったこと・変わらなかったことについて書きたいと思います。 当たらないと言われていてどうして宝くじを買…
はてなブログ10周年特別お題「好きな観葉植物10選」の記事を見たので今日は私の暮らしを豊かにしてくれている観葉植物について10選をお伝えしたいなと思います。 ここ数年は部屋で過ごすことを余儀なくされ、家で過ごす時間を意識するようになった日々。そん…
絵がうまく描けたらいいなとか、字がうまく書きたいなとか、日々を過ごしていたら誰もが「これ出来たらいいな」と思われること、あるんじゃないでしょうか。 私も先日本屋さんで見つけちゃった「リト@葉っぱ切り絵」さんのなんと葉っぱで切り絵をされている…
ふるさと納税はいつしますか? もうすっかりお馴染みのふるさと納税、多くの方が利用されているのではないでしょうか。ところで皆さんはふるさと納税をするタイミングって考えられていますか? ふるさと納税は節税ではなく、返礼品によるお得な暮らし方なの…
夏直前にして、なんとエアコンが故障です。 スイッチが入るのに風が出ない・・・ このまま夏を迎えることなんてできません。 でも買ったのは5年以上前、もう保証期間が過ぎているんじゃないかとヒヤヒヤしながらアプリで保証期間を確認・・・ さて、今回は私…
スターバックスの「ゆずシトラスティー」が私は大好きで、ヘビロテで注文します。 特に春や夏でもホットのショートサイズを注文します。 そんな大好きだったアイテムが中身のリニューアルがされました。 結論から申し上げて、とても残念・・・ すっきりしす…
お家が中部電力でお子様のいるご家庭でなんとなく、ポイ活をしている人必見です。 今、中部電力からお得なポイ活企画が打ち出されているのはご存知ですか? 2021年6月30日までにエントリーすれば2000ポイントがもらえます。 節約は支出を少なくする事だけで…
今日、会社の後輩に、「この前言われていた事ほんと当たっていてびっくりしました!!」 と話しかけられました。 なんだろうと、聞いてみると、なんと半年ほど前に言った私の予想が的中!! 自分でもびっくり。 内容は以前このブログで書いた最近ハマってい…
散歩すると心がなんだかやわらかくなる。 春がきた。 心が湧き立つ。 「春」と言う漢字も眺めているだけで私の心にも何か新しい芽が生えてくる。 そう言えば英語で「春」は「スプリング」って言ったっけ。 スプリングは「飛び出る、水が湧き出る」の意味があ…
2022年から始まる高校の家庭科の授業では「資産形成」のカリキュラムが導入されるなど、今までの日本ではなんとなく表立って教育されてきていなかった「お金」についての授業が当たり前になりつつあります。 アメリカではすでに投資信託についてしっかりと学…
人生の転機は誰だって訪れるものです。 特に3月は就活が本格化し始めた学生のみなさん、春から社会人になるみなさんなどは不安という形でわかりやすくそれを感じる季節ですね。 今日はそんな人生の転機となる時に大切にして欲しい「自己理解」について少し触…
今日は自分ごとではありますが、嬉しい記念すべき日となりました。 それは初めての入金が銀行口座に振り込まれたことです。 これも一重に日々の皆様のご愛読と応援の賜物と感じます。 本当にありがとうございます!! 今日はそんな記念すべき日を迎え、同じ…
「三寒四温」 正しい意味は違うだそうですが、子供の頃に春が徐々に近づいてくるイメージで覚えてしまった私はつい間違っているとわかっていてもこの言葉を思い浮かべる。 今年も2月半ばになり、スターバックスの紙カップもさくら柄になりましたね。 淡いピ…
もうずいぶんお馴染みになったiDeCo(イデコ)個人型確定拠出年金。 色んな経緯で加入している方も増えているのではないでしょうか。厚生労働省発表ではiDeCoの加入者数が、令和2年12月末時点で約180万人を突破しましたとのこと。 すごいですよね、単純に最…
これからの旬になるスイーツといえば、いちごですよね。 いちごが大好きな方にとっては楽しみな季節がやってきますね。 しかし今年は生憎のステイホームを余儀なくされる状況。いちご狩りも我慢かな。 でも、そんな時にもいちご狩りのコストをスイーツに当て…
1月4日からスタートしている「マイストアパスポート」のスタンプを見せるともらえるEnjoy Your Starbucksステッカーの配布、忘れずにもうきちんと交換されましたか。 交換期間は2021年の1月19日までと案内に記載があります。 とってもかわいいステッカーなの…
大人になってすっかり漫画を読む事が増えてしまった私。 最近購入したのが「ミステリと言う勿れ」と言う漫画。 名言が心に刺さると話題作です。そんな流行りに便乗し買った私ですが、「実に面白い!!」 推理小説や漫画が好きなのでぐんぐん読み進めてしまい…
コーチというとみなさんはどんなイメージを持たれますか。 スポーツコーチのイメージが「パッと」頭に浮かぶ方が多いのではないでしょうか。 もしくは『コーチング』という言葉をビジネスで聞いたことのある方ならエグゼクティブな人たちが契約しているなど…
まもなく年末、今年は帰省も自粛ムード。 お出かけも自粛ムード。 お家で何する?と考えている人も多いのではないでしょうか。 鬼滅ブームもピークを超えた感じに感じる日々。 私もブームになる頃に漫画を読み始め、全巻集めてしまったうちの1人。 そんなこ…
2021年のスタバの福袋は全数オンラインストアでの抽選販売になりましたね。 11月26日でエントリー締切なのでご希望の方はお忘れなく。 さて、そんな2021年の福袋ですが、現況を考えると今年はスタバだけでなく色々なところでオンラインのみでの販売になりそ…
私は現在アイフォン を使用しています。 先日気がついたら外側のカメラが映らなくなっていました。 色々と試してみましたが直らず、まだ機種変更して1年半出会ったこともあったことと、アイフォン のあんしんパックに入っていたのでこういう時の保険だよね?…
11月も折り返し、今年も残すところ1ヶ月半弱となりましたね。 これくらいから不思議と何だか色んなことが慌ただしくなってきますよね。今年は状況が違う部分もありますが、それでも何だか年末に向けてどこか足早になってきているように感じ始めました。 そ…